園長 | 1人 |
---|---|
副園長 | 1人 |
主任 | 2人 |
保育スーパーバイザー | 6人 |
教諭 | 11人 |
事務 | 1人 |
保育アシスタント | 3人 |
スクールドライバー | 6人 |
計 31人 |
※各クラス担任1名。必要に応じて補佐が1名~2名で保育にあたります。
年少組 | 3クラス(うさぎ組・くま組・ひよこ組) |
---|---|
年中組 | 3クラス(あやめ組・たんぽぽ組・ひまわり組) |
年長組 | 3クラス(つき組・ほし組・ゆき組) |
保育時間 | 平常保育 | AM 10:00~PM 2:00 |
---|---|---|
半日保育 | AM 10:00~AM 11:00 | |
短縮保育 | AM 10:00~PM 1:00 | |
休園 | 土日祝祭日・春夏冬休み・幼稚園が特に定めた日 |
給食 | 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日 |
---|---|
お弁当 | 水曜日 |
納入業者 |
|
時間 | |
---|---|
平常保育 | PM 2:00~PM 6:30 |
半日保育 | AM 11:00~PM 6:30 |
短縮保育 | PM 1:00~PM 6:30 |
夏冬春休み | AM 8:00~PM 6:30 |
早朝保育 | AM 8:00~AM 9:00 |
料金 | |
---|---|
1時間 | 200円 ※PM6:00~PM6:30は30分200円です。 |
夏冬春休み | AM9:00~PM2:00の1000円を基本とさせて頂きます。 ※それ以外の時間は上記の通りとなります。 |
割引制度 | 月のお申込み50時間から5%割引とさせて頂いております。 |
※長時間預かり保育対象の方以外に土曜日に預かり保育希望の方に、別料金で預かり保育を実施しております。
(1時間 400円・AM9:00~PM2:00 2000円)
岩戸幼稚園では、上記のわくわくキッズクラブ(預かり保育)の他に長時間預かり保育を実施しています。
わくわくキッズクラブ(預かり保育)とは、預かり保育を実施する日程及び時間が異なります。
また、対象は「子ども・子育て支援法施工規則」ならびに「保育の必要性の認定等に関する基準を定める規則」に限られます。
時間 | AM7:30よりお預かり致します。 |
---|---|
日程 | 土曜日もAM7:30~PM6:30までお預かり致します。 |
※日曜日及び祝日、12月29日~1月3日以外は原則として、お預かりを実施致します。(行事の日は除く) |
火曜日 | 年長児体操クラブ |
---|---|
水曜日 | 年中児サッカークラブ |
木曜日 | 年長児サッカークラブ |
金曜日 | 年中児体操クラブ |
夜間照明を完備しておりますので、充実した課外活動が行えます。 |
日本こどもフィットネス協会スーパーインストラクター(女子)によるダンス指導を実施しています。
火曜日 | 年少児リトミック教室(10月開講予定) |
---|---|
水曜日 | 年長児リトミック教室 |
金曜日 | 年中児リトミック教室 |
※卒園後も小学生の部(ピアノ指導)がありますので、継続的な活動が行えます。 |
毎日10分くらい英語教材「サイバードリーム」を使用して、ネイティブの英語に触れながら楽しく英語を学びます。
月2回(年間20回前後実施予定)、2歳児のお子様を対象に、親子教室を実施しています。詳細について、資料がございますので希望される方は幼稚園までお問い合わせ下さい。
お家の方に「行ってまいります」と元気よくごあいさつをして、幼稚園に出発です。今日もかわいい笑顔とにぎやかな声が幼稚園にたくさん集まります。
天気の良い日は広いグランドで年長児も年中児も年少児も一緒になって遊びます。雨の日の人気の遊びはおままごとやブロック遊びです。
クラスでの活動の始まりです。みんな揃って朝のうた。お名前を呼ばれたら元気に「ハイ!」とかわいい返事をしてくれます。
体操やリトミック、描画、製作など子どもの「楽しい!」の声が聞こえる活動をします。
みんなと同じ給食や愛情いっぱいのお弁当。
お友達や先生と一緒に食べるともっとおいしく食べられます。
食後は少し落ち着いて絵本や紙芝居を見てお話の世界へ。
体力のある子ども達は外で遊ぶこともあります。
帰りの身支度を自分で済ませて、お友達と先生に「さようなら」「明日も来るから待っててね」とにこにこです。
バスに乗って帰るお友達。歩いて帰るお友達。
楽しかったことをお家の方にお話できるかな?
本園では、幼稚園生活の流れに応じて、子ども達が期待感・達成感・喜び・感動を持って行事に参加できるように子ども達を主体として行事を行っています。結果や出来栄えだけを求めず、長い目で見た1年間の計画を立て、子ども達に負担を掛けないよう、子ども達の園生活に変化や潤いが与えられるよう考えております。また年齢の異なる子ども同士の関わり合い(縦割保育)を大切にし、ご家庭や地域との関わり合いを大切にし、ご協力を頂きながら、自然体験・社会体験を通して一人一人が持っている力を発揮できるような楽しい計画をしています。
進級児がソレイユの丘へ。仲良くアスレチックなどで遊び、お弁当も食べます。
【進級児】親子一緒に楽しく過ごしながら、保護者同士の親睦を深めて頂きます。
4月 | 進級式【進級児】担任は?保育室は? 入園式【新入児】わくわくどきどき。 |
---|---|
5月 | 園外保育ソレイユの丘へ行き、遊具で楽しく遊びます 。(2学期に行く場合もあります) |
6月 | 親子親睦会【新入園児】親子一緒に楽しく過ごしながら、保護者同士の親睦を深めて頂きます。親睦会後、給食を保護者の方と一緒に頂きます。 歯磨き教室【年長児・年中児】指導員の方に歯の磨き方を教えて頂き、大切さを知ります。 交通安全教室指導員の方から、安全な横断歩道の渡り方、マナーを教えて頂きます。 防犯集会自分の身の守り方を先生たちがわかりやすく劇をして、教えてくれます。 |
7月 | 七夕集会短冊に込めた願い事が、天に届くよう笹飾りを燃やします。 |
8月 | 夏期保育大きな2つのプールで思いっきり水遊びをお友達と楽しみます。 ![]() 夕涼み会手作りの出店や催し物を楽しみます。 |
9月 | ![]() 秋の遠足全園児を全職員で観光バスに乗り目的地へ。たくさん遊んで楽しい1日を過ごします。
運動会組立体操、かけっこ、ダンスなどを頑張ります。 ご家族で楽しみながら応援して下さい。
|
10月 | ![]() 移動動物村たくさんの動物達との触れ合いを楽しみながら、 命の大切さを知ります。
祖父母ご招待日みんなのおじいちゃま、おばあちゃまになって頂き、楽しい時間を過ごします。 ![]() カレーパーティー年長児の手作りカレーを全園児で頂きます。 |
11月 | ![]() 生活発表会お友達や先生と作り上げた遊戯や劇遊び。 |
12月 | ![]() ケーキパーティー生クリーム・お菓子・フルーツをトッピングして、かわいいケーキをみんなで作ります。 保育参観子ども達の意欲や頑張りを近くで見て、感じて下さい。 |
1月 | ![]() 電車遠足【年長児】横須賀線に乗り、ヴェルニー公園へ。 |
2月 | 節分集会親子一緒に楽しく過ごしながら、保護者同士の親睦を深めて頂きます。 手巻きずし給食お友達と一緒に作りながら食べるお寿司は最高に美味しいです。 小学校探検【年長児】近隣の小学校を見学させて頂き、小学校入学への期待が持てます。 ![]() お別れ遠足【年長児】仲良くなったお友達や先生達との思い出作り。 |
3月 | ごほうび遠足【年中児・年少児】たくさんの約束を守れるようになった子ども達と動物園をお散歩します ![]() 卒業証書授与式・音楽会【年長児】大きく、そして、たくましく成長した子ども達。自信に満ち溢れている姿に感動。一年間、たくさん頑張ってきれいな音が出せるようになったハーモニカ、卒園児が最後に全員で演奏します。 |
その他 | お誕生日会毎月、お友達の誕生をみんなでお祝いします。 内科検診・歯科検診体の不思議さに気付き、関心を持ち大切にしようと思う気持ちが育ちます。 老人ホーム交流訪問【年長児(2回)・年中児(1回)】お年寄りを訪問し温かい交流を通して、思いやりの心が育ちます。 お楽しみ会友達と一緒にプロの方のショーを見て、わくわくどきどきお話の世界を楽しみます。 卒園児同窓会幼稚園を巣立った卒園児が、元気な1年生の顔を見せに7月に大集合です。 |